電話でのお問い合わせはTEL.026-228-6778
〒380-0961 長野県長野市安茂里小市3-8-19
保護者の皆さまへ
謹啓 陽春の候、保護者の皆さまにおかれましては、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は弊園の運営に格別のご理解とご協力を賜り、心より御礼申し上げます。
さて、私こと佐々木徹英は前園長佐々木晃慈の後任として、この度平成29年4月1日付で小市保育園園長に就任いたしましたのでご挨拶申し上げます。
昨今社会的にも何かと話題の保育園、その園長という重責を担うにあたり、改めて考えたのが「子育ての目標とは何か」という、こどもとの関わりにおける根本の部分でした。
それを私は「こどもの人生をこどもに任せる」ために育てる。そして、こどもの成長を通じて「親がこどもを信じられるようになる」ことにあると考えています。
そのために必要な力を伸ばすための具体的な実践が、昨年度より本格スタートした体育に関わる一連の活動や、お楽しみ会に向けた演奏やオペレッタ等の練習・発表などに代表される主活動と、それを支える小市保育園伝統の「待つ保育」という関わり方です。
昨年度は実際に、体育やお楽しみ会での活動を通じて、最初はできなかったことが粘り強く続けることで「できた!」に変わることでこどもが感動し、そこから自信が生まれ、積極的に練習に励み、明るくのびのびと自分を表現することのできる頼もしい成長の姿を目にしました。
こどもたちが元々備えている素晴らしい力、「自ら育とうとする力」を信じ、それを適切にサポートする「待つ保育」によって、こどもたちの持つ力を更に高めていくことが、園長の職を受け継いだ後も相続して参りたい小市保育園での保育の姿です。
近年の幼児教育に関わる調査・研究等によって、意欲や積極性、自制心ややり抜く力といった、いわゆる非認知能力が生涯にわたって影響し続ける重要な能力だと明らかにされています。これから予定されている平成30年度施行の保育所保育指針の改訂でも、これらの調査・研究の結果が強く反映される見込みです。
こういった社会的な情勢も踏まえながら、まずは「安全・安心」を第一に、多くの自然に恵まれた小市地区の地の利を活かしつつ、大切なお子様の成長がより豊かなものとなるよう努めて参る所存でございます。
最後になりましたが、園長という重責を全うするためには是非とも保護者の皆さまのご支援、ご鞭撻を頂戴しなくてはなりません。ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
〒380-0961
長野県 長野市 安茂里小市3-8-19
TEL. 026-228-6778
FAX. 026-228-8322